お問い合わせ・ご予約はこちら

0120-67-4193

お問い合わせフォーム

JR東船橋駅 南口前
定休日
日曜・月曜・祝日
元気堂の漢方薬通信
  • ニキビ

VOL.130 にきび ~その7~

ニキビは、皮膚科学では「尋常性痤瘡(じんじょうせいざそう)」、漢方では「粉刺(ふんし)」と称します。毛嚢と皮脂腺の慢性炎症による皮膚疾患の一つです。皮脂過多や毛孔の角化などにより皮脂の分泌がスムーズに行われないと炎症を起こし、顔面をはじめ胸部、背部、肩部などに多く発症します。ニキビは毛嚢に一致して生じ、発展過程において面皰、丘疹、膿皰、結節、瘢痕、痘痕などがみられます。そのため、臨床では往々にして数種の段階のニキビが同時に存在します。

「K君は17才の高校生。5年ほど前から、赤みが強く熱感のある大きめのニキビができるようになった。こめかみからアゴにかけて、顔の下半分に多い。先端に膿をもっているものもある。汗をかくと悪化しやすく、全体に皮膚が脂っぽい。甘い物や脂っこいものが大好き。」といった症状でした。

ニキビの状態や発症部位、悪化条件などから「肝胆湿熱」と考え、竜胆瀉肝湯を服用して頂くことにしました。甘い物や脂っこいものが大好きなので、山査子のお茶も併用してもらい、漢方のスキンケアの指導もさせて頂きました。
3ヶ月ほどで、たくさんあった大きなニキビは無くなり、皮膚の状態もかなり改善しました。現在はニキビ跡を中心に治療中です。

漢方においてニキビの発症のしくみは様々であり、ニキビの色、形、好発部位、悪化条件、随伴症状などから、そのパターンを鑑別し、「風熱」「脾胃湿熱」「肝胆湿熱」「実寒」「肝気鬱結」「痰凝」「瘀血」「脾気虚」「陽虚」「陰虚」「陰虚火旺」「気血両虚」等々に分類し、更に症状、体質を分析して、治療方法や漢方処方を決定します。当薬局では、約八十種類ほどの処方を使い分けていきます。また、複数のパターンが混在していることもあります。

皮膚疾患全般に言えることですが、患部症状をよく観察して漢方薬を決定することが治療の早道となります。

漢方薬通信VOL.222 排卵時から月経前にお腹が張る方の不妊

 不妊の漢方相談では、主に月経の状態を詳しくお聞きしますが、排卵時や月経前などの月経周期に伴って起こる体調変化についてもお聞きします。なかには、月経痛は軽く、月経期の体調は悪くないのに、排卵時から月経開始までの方が不調という方もいらっしゃいます。  「35才のAさん。二人目不妊のご相談です。月経周期は、28日前後。月経期間は4日間。経血の量は普通で、血塊が混じる。月経痛は、月経前半に下腹部が少し痛む程度で、つらくはない。月経前は、いつもよりイライラしやすくなり、お腹が張る。お腹の張りは、排卵時か […]

VOL.41 花粉症 ~その2~

花粉症の漢方薬といえば、日本では小青龍湯(しょうせいりゅうとう)が有名で、服用したことがある方も多いと思います。しかし、本来漢方治療は個々の症状・体質によって異なり、様々な処方を用います。小青龍湯が奏効するパターンは一割にも満たないのではないかと思います。 花粉症(アレルギー性鼻炎)は漢方では、「鼻キュウ」といい、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、涙目、目や喉の痒み等を共通の主症状としますが、まず、それ以外に付随する症状から、病態の分類を行います。きちんと漢方的に分類する事が、治療する上で最も重要となり […]

VOL.138 ニキビ ~その8~

Aさんは16才の女性。 「4年ほど前から頬と前額にニキビができる。色は暗紅色或いは淡紅色で腫脹している。月経前や甘い物の過食で悪化する。月経不順。暑がりで寒がり。ストレスもあり、肩こり、腰痛もみられる。やや軟便気味。睡眠が浅いのか、よく夢を見る。今まで清上防風湯を始め、『ニキビに良い』と言われる幾つかの漢方薬を服用したが効果が見られなかった。」といった症状でした。 ストレスなどが原因で、患部に熱を帯びた「肝火上炎証」に、少し「胃熱証」も兼ねていると判断し、丹梔逍遙散を服用していただくことにして、 […]

VOL.33 腰痛

以前、当薬局の近くにお住まいで、ご主人のお仕事の関係で、関西の方に転居された40歳の女性からのお電話。「過労や睡眠不足が続くと腰が痛くなり、身体に力が入らない。痛みは突っ張る様なときと絞られるようなときがあり、お風呂や携帯用カイロで、温めたり、さすったりすると楽である。寒い日や薄着で冷やすと悪化する。食欲はいつもと変わらないが、腰痛が起きて以来、やや便秘気味である。」といった内容でした。 通常の体質は、既知の上だったので、十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)と桂枝加大黄湯(けいしかだいおうとう)を […]